『異世界∞異世界』レビュー・評価 – 人気異世界作品が集結するお祭りゲーム
評価ポイント
目次
- 『異世界∞異世界』ってどんなゲーム?
- 実際にプレイしてみた感想
- 初心者が知っておくべきポイント
- まとめ:こんな人におすすめ
- ダウンロードリンク
はじめに
「異世界∞異世界」は、2025年1月27日にリリースされた、人気異世界作品のキャラクターが多数登場するコレクション型RPGです。多数の人気異世界アニメ作品が楽しめるお祭りゲームとして大きな注目を集めています。
「異世界アニメは初めて」「コレクション型RPGって難しそう」と思っている初心者の方でも、このゲームは非常に親しみやすく作られています。今回は30時間以上プレイした筆者が、このゲームの魅力と注意点を詳しくレビューしていきます。
『異世界∞異世界』ってどんなゲーム?
※引用元:異世界∞異世界公式サイト
基本情報
開発・配信 | 株式会社コロプラ |
---|---|
リリース日 | 2025年1月27日 |
対応機種 | iOS / Android / PC(Steam) |
価格 | 基本無料(アイテム課金制) |
ジャンル | コレクション型RPG |
ゲームシステム
異世界∞異世界は、「集める」「眺める」「つながる」という3つの要素を中心としたコレクション型RPGです。プレイヤーは女神に導かれて異世界に転生し、人気作品のキャラクターたちと共に冒険を楽しみます。
ゲームの基本的な流れは以下のようになっています:
- 人気アニメ作品のキャラクターを収集
- キャラクターでパーティを組み、冒険やダンジョンに挑戦
- フィギュアや転生スキルを集めてコレクション
- 異世界BBSで他のプレイヤーと交流
特徴的なのは、約2週間ごとに登場作品が入れ替わるイベント形式です。これにより、様々な異世界作品のキャラクターと出会うことができます。
ストーリー・世界観
舞台は様々な異世界作品が混在する特別な世界です。プレイヤーは女神に導かれて転生した存在として、人気作品のキャラクターたちと共に冒険を進めます。
メインストーリーでは、各異世界作品のキャラクターとの出会いや交流が丁寧に描かれており、異世界ファンにとって夢のような体験を楽しめます。
実際にプレイしてみた感想
面白かった点・魅力
- 多数の人気異世界作品が楽しめるお祭りゲーム:無職転生、転スラ、SAO、シャングリラ・フロンティアなど、15作品以上の人気異世界アニメのキャラクターが登場し、まさに異世界ファンのためのお祭りゲームです
- フィギュアコレクション機能:各キャラクターのフィギュアを自由に配置して鑑賞できるコレクション機能があり、お気に入りのキャラクターをじっくり眺めることができます
- 好きなキャラクターが2体選べる:チュートリアルで対象となる8体からお好きなキャラクターを2体選択できるので、推しキャラクターを確実に入手できます
- 異世界BBSでファンとの交流:作品ファン同士が語り合える公式BBSが用意されており、同じ作品を愛するファンとの交流が楽しめます
- 自分ならではの異世界転生体験:100種以上の転生スキルを組み合わせて、自分だけの異世界転生ストーリーを楽しめます
気になった点・改善点
- 好きなアニメが後半実装の人は待つ時間が長い:約2週間ごとに作品が入れ替わるため、お気に入りの作品が後半実装の場合は数ヶ月待つ必要があります
- オート機能の使い勝手が微妙:必殺技に必要なエナジーゲージを手動で拾う必要があり、完全オート戦闘ができない点が不便です
- 転生ごとにレベル1に戻る仕様:異なる種族に転生すると育成したキャラクターのレベルが1に戻ってしまい、再度レベリングが必要になります
- 凸ゲー要素が強い:キャラクターの進化には同じキャラクターを複数体必要とするため、無課金プレイヤーには厳しい面があります
他のゲームとの比較
同じコレクション型RPGジャンルの「Fate/Grand Order」と比較すると、異世界∞異世界は以下の点で差別化されています:
- 複数作品コラボ:単一作品ではなく、複数の人気異世界作品が同時に楽しめる点が最大の差別化要素です
- フィギュアコレクション:キャラクターをフィギュアとして鑑賞できるコレクション機能が独特で、眺めて楽しむ要素が強いです
- コミュニティ機能:公式BBSでファン同士が交流できる機能は、他のゲームにはない特徴的な要素です
初心者が知っておくべきポイント
序盤の進め方
ゲームを始めたばかりの初心者は、以下の順序で進めることをおすすめします:
- チュートリアルを完走:基本的な操作とゲームの流れを理解し、好きなキャラクター2体を選択しましょう
- メインクエストを進める:各作品の期間限定クエストを進めて、石板を入手してダンジョンを解放しましょう
- 転生クエストに挑戦:オリジナルの転生ストーリーを楽しみながら、転生スキルを収集しましょう
- フィギュアコレクション:入手したキャラクターのフィギュアを配置して、お気に入りの空間を作りましょう
- 異世界BBSを活用:作品ファン同士で交流し、攻略情報や感想を共有しましょう
ガチャ・課金について
異世界∞異世界の課金要素について説明します:
- 基本プレイは無料:メインストーリーや基本的なキャラクター収集は課金なしでも十分楽しめます
- ガチャは期間限定:各作品の実装期間中のみガチャが開催されるため、狙いのキャラクターがいる場合は期間内に挑戦しましょう
- 進化の導きがお得:キャラクターの進化に必要な「進化の導き」は課金で効率的に入手できます
- 事前登録特典を活用:事前登録特典で進化の導き×2がもらえるので、まずは無課金で楽しみましょう
初心者は最初の1〜2週間は無課金で遊んでみて、ゲームが気に入ったら軽い課金を検討するのがおすすめです。
攻略のコツ
効率的に冒険を進めるためのコツをご紹介します:
- バランス良く編成:攻撃・防御・回復のバランスを考えたパーティ編成を心がけましょう
- ヒーラーを確保:シルフィやムコーダなどの回復キャラクターを必ず編成に入れましょう
- 期間限定イベントを優先:約2週間で切り替わる作品イベントを最優先で攻略しましょう
- 転生スキルを活用:100種以上の転生スキルを組み合わせて、自分だけの最強ビルドを作りましょう
まとめ:こんな人におすすめ
30時間以上プレイした結果、異世界∞異世界はAランク(4.2/5.0)の評価を付けさせていただきます。
特に素晴らしいのは、多数の人気異世界作品が楽しめるお祭り感と、フィギュアコレクション機能による「眺めて楽しむ」要素です。一方で、オート機能の使い勝手や転生時のレベルリセット仕様は改善の余地があります。
こんな人におすすめ
- 異世界アニメファン:複数の人気異世界作品のキャラクターを一度に楽しめる唯一のゲームです
- コレクション好き:フィギュアコレクション機能で、お気に入りのキャラクターをじっくり鑑賞できます
- ファン同士の交流を楽しみたい人:異世界BBSで同じ作品を愛するファンとの交流が楽しめます
- まったりプレイしたい人:激しいバトルよりも、キャラクターとの交流や収集を楽しみたい人に最適です
- 新しい異世界作品に出会いたい人:様々な作品が登場するので、新しいお気に入りを見つけられるかもしれません
逆に、以下のような人にはあまりおすすめできません:
- 激しいバトルやPvPを求める人(バトルはおまけ程度の位置づけです)
- 単一作品の深いストーリーを求める人(各作品の掘り下げは浅めです)
- 完全オート戦闘を求める人(一部手動操作が必要です)
ダウンロードリンク
『異世界∞異世界』は以下のストアからダウンロードできます:
コメント