『AFK:ジャーニー』レビュー・評価 – 絵本のような美しい世界を旅する放置系オープンワールドRPG

RPG

『AFK:ジャーニー』レビュー・評価 – 絵本のような美しい世界を旅する放置系オープンワールドRPG

評価ポイント

プレイ時間: 60時間以上
個人的評価: Aランク(高評価) ★★★★☆
ジャンル: 放置オープンワールドRPG
総合評価: 4.1/5.0

目次

  1. 『AFK:ジャーニー』ってどんなゲーム?
  2. 実際にプレイしてみた感想
  3. 初心者が知っておくべきポイント
  4. まとめ:こんな人におすすめ
  5. ダウンロードリンク

はじめに

「AFK:ジャーニー」は、2024年8月8日にリリースされた、Lilith
Gamesが開発し、FARLIGHTが配信する放置オープンワールドRPGです。AFKアリーナのパラレルワールドを舞台とした美しい3Dファンタジー世界として大きな注目を集めています。

「AFKシリーズは初めて」「放置系RPGって難しそう」と思っている初心者の方でも、このゲームは非常に親しみやすく作られています。今回は60時間以上プレイした筆者が、このゲームの魅力と注意点を詳しくレビューしていきます。

AFK:ジャーニー

AFK:ジャーニー
開発元:Farlight Games
無料
posted withアプリーチ

『AFK:ジャーニー』ってどんなゲーム?

※引用元:AFK:ジャーニー公式サイト

基本情報

開発・配信 Lilith Games / FARLIGHT
リリース日 2024年8月8日
対応機種 iOS / Android / PC (Windows)
価格 基本無料(一部有料課金あり)
ジャンル 放置オープンワールドRPG

ゲームシステム

AFK:ジャーニーは、オートバトルシステムと戦略的な配置バトルを組み合わせた放置系RPGです。プレイヤーは記憶を失った伝説の大魔法使いマーリンとして、魔法の大陸エスペリアを探索し、世界の真相を解き明かします。

基本的なゲームプレイの流れは以下のようになっています:

  1. キャラクターを編成し、六角形のバトルフィールドに配置
  2. オートバトルでクエストをクリア
  3. 放置報酬でキャラクターを強化
  4. 新しいエリアを探索し、ストーリーを進める

特徴的なのは、六角形のマスで区切られたフィールドでの戦略的な配置バトルです。キャラクターの職業(タンク、メイジ、ファイター、サポート、アーチャー、レンジャー)と地形を活用した奥深い戦略が楽しめます。

ストーリー・世界観

舞台は魔法に満ちた幻想的な大陸「エスペリア」です。プレイヤーは記憶を失った伝説の大魔法使いマーリンとして、六大種族が住む美しい世界を冒険し、失われた記憶と世界の真相を探求します。

メインストーリーでは、村の火事事件から始まる謎めいた冒険が丁寧に描かれており、絵本のような美しいグラフィックと共に感動的な物語を楽しめます。

実際にプレイしてみた感想

面白かった点・魅力

  • 絵本のような美しい3Dグラフィック:オイルペイントのような幻想的な世界観が非常に美しく、まるでファンタジー小説の挿絵のような美しさです
  • 手軽な放置システム:プレイしていない間も自動で素材収集や戦闘が進行するため、忙しい人でも気軽に楽しめます
  • 戦略性の高い配置バトル:六角形のフィールドでの配置とキャラクター職業の組み合わせにより、考えがいのある戦略バトルが楽しめます
  • 充実した育成システム:レベル共鳴や装備共有により、新しいキャラクターもすぐに戦力として活用できます
  • 豊富なコンテンツ:メインストーリー、アリーナ、タワー戦、ボス戦など様々なコンテンツが用意されています

気になった点・改善点

  • 端末への負荷:美しい3Dグラフィックのため、低スペック端末では動作が重くなる場合があります
  • 育成の単調さ:放置要素が中心のため、手動での育成やプレイがやや単調に感じることがあります
  • 課金圧力:無課金でも楽しめますが、高レアキャラクターの入手には課金が有効です
  • バッテリー消費:長時間プレイ時のバッテリー消費が激しく、充電環境の確保が必要です

他のゲームとの比較

同じ放置系RPGジャンルの「AFKアリーナ」と比較すると、AFK:ジャーニーは以下の点で差別化されています:

  • グラフィック表現:2Dから3Dへの進化により、より豊かな視覚体験が楽しめます
  • 探索要素:オープンワールド風のフィールド探索により、冒険の楽しさが大幅に向上しています
  • 戦略性:地形を活用した配置バトルにより、より深い戦略性が追加されています

初心者が知っておくべきポイント

序盤の進め方

ゲームを始めたばかりの初心者は、以下の順序で進めることをおすすめします:

  1. チュートリアルを完走:基本的な操作方法とバトルシステムを理解しましょう
  2. メインストーリーを進行:新しいコンテンツの解放とキャラクター入手のため、積極的に進めましょう
  3. 放置報酬を活用:定期的にログインして放置報酬を受け取り、育成素材を確保しましょう
  4. 編成を試行錯誤:異なる職業の組み合わせを試して、最適な編成を見つけましょう
  5. 探索を楽しむ:フィールドの隠されたアイテムや謎解きを楽しみながら探索しましょう

ガチャ・課金について

AFK:ジャーニーの課金要素について説明します:

  • 基本プレイは無料:メインストーリーや基本的な育成は課金なしでも十分楽しめます
  • 英雄募集(ガチャ):高レアキャラクターの入手確率を上げるため、課金が有効です
  • 月額パス:コストパフォーマンスの良い課金要素として、月額パスがおすすめです
  • 限定衣装:キャラクターの外見をカスタマイズできる衣装は課金限定のものがあります

初心者は最初の1〜2週間は無課金で遊んでみて、ゲームが気に入ったら軽い課金を検討するのがおすすめです。

攻略のコツ

効率的に冒険を進めるためのコツをご紹介します:

  • 配置バランスを重視:前衛にタンク、後衛にメイジ・アーチャーを配置する基本編成を心がけましょう
  • 地形を活用:壁や障害物を利用してキャラクターを守り、戦略的に戦いましょう
  • レベル共鳴を活用:主力5キャラクターを集中的に育成することで、全キャラクターが強化されます
  • 毎日のクエスト:デイリークエストを忘れずにクリアして、安定した報酬を確保しましょう

まとめ:こんな人におすすめ

60時間以上プレイした結果、AFK:ジャーニーはAランク(高評価)の評価を付けさせていただきます。

特に素晴らしいのは、絵本のような美しい3Dグラフィックと放置システムの手軽さ、そして戦略性の高い配置バトルです。一方で、端末への負荷の高さや課金要素の存在は改善の余地があります。

こんな人におすすめ

  • AFKアリーナファン:シリーズの新たな魅力を3Dで体験したい方におすすめです
  • 放置系RPG初心者:手軽に始められる放置システムで、忙しい人でも楽しめます
  • 美しいグラフィック重視:絵本のような幻想的な世界観を楽しみたい方にぴったりです
  • 戦略ゲーム好き:配置と職業を活かした戦略的なバトルが楽しめます
  • ストーリー重視:丁寧に描かれたファンタジー世界の物語を楽しみたい方におすすめです

逆に、以下のような人にはあまりおすすめできません:

  • 低スペック端末でプレイする人(動作が重くなる可能性があります)
  • 完全無課金でハイエンドコンテンツを楽しみたい人
  • リアルタイム操作重視のアクションゲーム好きの人

ダウンロードリンク

『AFK:ジャーニー』は以下のストアからダウンロードできます:

AFK:ジャーニー

AFK:ジャーニー
開発元:Farlight Games
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました