『eFootball™』レビュー・評価 – 本格サッカーゲームの決定版

シュミレーション

『eFootball™』レビュー・評価 – 本格サッカーゲームの決定版

評価ポイント

プレイ時間: 100時間以上
個人的評価: Aランク(高評価) ★★★★☆
ジャンル: サッカーシミュレーション
総合評価: 4.3/5.0

目次

  1. 『eFootball™』ってどんなゲーム?
  2. 実際にプレイしてみた感想
  3. 初心者が知っておくべきポイント
  4. まとめ:こんな人におすすめ
  5. ダウンロードリンク

はじめに

「eFootball™」は、2022年6月2日(モバイル版)にリリースされた、KONAMIが開発・配信する本格サッカーシミュレーションゲームです。世界累計8.5億ダウンロードを突破した「ウイニングイレブン」シリーズから生まれ変わった次世代サッカーゲームとして大きな注目を集めています。

「サッカーゲームは初めて」「シミュレーションって難しそう」と思っている初心者の方でも、このゲームは非常に親しみやすく作られています。今回は100時間以上プレイした筆者が、このゲームの魅力と注意点を詳しくレビューしていきます。

『eFootball™』ってどんなゲーム?

※引用元:eFootball™公式サイト

基本情報

開発・配信 KONAMI
リリース日 コンソール版:2021年9月30日 / モバイル版:2022年6月2日
対応機種 iOS / Android / PlayStation 5 / PlayStation 4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / Steam
価格 基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
ジャンル サッカーシミュレーション

ゲームシステム

eFootball™は、リアルなサッカー体験を提供する次世代サッカーシミュレーションゲームです。プレイヤーは監督兼選手として、世界最高峰のクラブチームや代表チームを指揮します。

試合の流れは以下のようになっています:

  1. チーム編成と戦術設定
  2. 試合開始から90分間のリアルタイム操作
  3. 選手交代や戦術変更による試合運び
  4. 結果に応じた報酬獲得と次戦への準備

特徴的なのは、「オーセンティックチーム」と「ドリームチーム」の2つのモードです。現実のクラブチームで戦うリアル感と、自分だけのオリジナルチームを作る楽しさの両方を味わえます。

ストーリー・世界観

舞台は世界各国のスタジアムです。プレイヤーは新進気鋭の監督として、世界最高峰のリーグや国際大会で戦います。

メインコンテンツでは、リアルなクラブチームや伝説的な選手たちが丁寧に再現されており、サッカーファンなら興奮間違いなしの本格的なサッカー体験を楽しめます。

実際にプレイしてみた感想

面白かった点・魅力

  • 圧倒的なグラフィック品質:選手の表情や動き、スタジアムの雰囲気まで非常にリアルに再現されており、まるで実際の試合を観戦しているような臨場感があります
  • 戦術の奥深さ:フォーメーションから選手個別の指示まで、細かな戦術設定が可能で、自分の戦略が試合に直接反映される面白さがあります
  • 豊富な選手ラインナップ:現役のスター選手からレジェンド選手まで、サッカーファンなら誰もが知る名選手たちが実名で登場します
  • クロスプラットフォーム対応:スマホからPCまで、様々なデバイスでプレイでき、どこでもサッカーを楽しめます
  • 基本無料の手軽さ:課金なしでも十分に楽しめるコンテンツ量で、サッカーゲーム初心者でも気軽に始められます

気になった点・改善点

  • 操作の複雑さ:リアルさを追求するあまり、操作方法が複雑で、初心者には最初のうちは難しく感じられます
  • ガチャの確率:強力な選手を獲得するためのガチャの確率が低く、無課金では理想のチーム作りに時間がかかります
  • 通信環境への依存:オンライン専用のため、通信環境が悪いとプレイに支障が出ることがあります
  • バッテリー消費:高品質なグラフィックの影響で、スマホ版では電池消耗が激しくなりがちです

他のゲームとの比較

同じサッカーシミュレーションジャンルの「FIFA Mobile」と比較すると、eFootball™は以下の点で差別化されています:

  • リアリティ重視:より現実のサッカーに近い操作感と戦術性を追求している
  • 日本のクラブチーム:Jリーグチームや日本代表選手の再現度が高い
  • eスポーツ展開:世界規模の公式大会が開催され、競技性が高い

初心者が知っておくべきポイント

序盤の進め方

ゲームを始めたばかりの初心者は、以下の順序で進めることをおすすめします:

  1. チュートリアルを完全習得:基本操作をしっかりと覚えて、試合の流れを理解しましょう
  2. オーセンティックチームから開始:まずは既存のクラブチームで操作に慣れることから始めます
  3. CPUとの練習試合:オンライン対戦の前に、コンピューター相手で戦術を練習しましょう
  4. イベントへの参加:定期開催されるイベントに参加して、報酬と経験を積みましょう
  5. ドリームチーム構築:慣れてきたら自分だけのオリジナルチーム作りに挑戦しましょう

ガチャ・課金について

eFootball™の課金要素について説明します:

  • 基本プレイは完全無料:メインコンテンツは課金なしでも十分楽しめます
  • 選手ガチャ:強力な選手を獲得するためのガチャがありますが、無料分でも十分戦えます
  • コスメティック要素:ユニフォームやスタジアムのカスタマイズは主に課金要素です
  • 時短アイテム:育成時間を短縮するアイテムなどがありますが、必須ではありません

初心者は最初の1〜2週間は無課金で遊んでみて、ゲームが気に入ったら軽い課金を検討するのがおすすめです。

攻略のコツ

効率的にチーム強化を進めるためのコツをご紹介します:

  • 戦術理解を優先:選手の能力よりもまず戦術とフォーメーションを理解することが重要です
  • バランス重視の編成:攻撃だけでなく守備や中盤もバランス良く強化しましょう
  • 選手の相性確認:同じ国籍や同じクラブの選手を組み合わせると連携ボーナスが得られます
  • 毎日のログイン:デイリーボーナスや無料ガチャを忘れずに受け取りましょう

まとめ:こんな人におすすめ

100時間以上プレイした結果、eFootball™はAランク(高評価)の評価を付けさせていただきます。

特に素晴らしいのは、圧倒的なグラフィック品質と戦術の奥深さ、そして基本無料でここまで本格的なサッカー体験ができることです。一方で、操作の複雑さと初心者への配慮不足は改善の余地があります。

こんな人におすすめ

  • サッカーファン:リアルなサッカー体験と豊富な選手ラインナップを楽しめます
  • 戦略ゲーム好き:戦術設定や選手育成など、頭を使う要素が満載です
  • 競技志向のプレイヤー:eスポーツ大会も開催されており、高いレベルでの競争を楽しめます
  • 基本無料ゲーム派:課金なしでも十分に楽しめるコンテンツ量です
  • マルチプラットフォーム利用者:複数のデバイスでプレイしたい人に最適です

逆に、以下のような人にはあまりおすすめできません:

  • サッカーに全く興味がない人(ルールや選手を知らないと楽しさが半減します)
  • 簡単操作を求める人(リアルさを追求するため操作が複雑です)
  • オフライン専用ゲームを求める人(基本的にオンライン接続が必要です)

ダウンロードリンク

『eFootball™』は以下のストアらダウンロードできます:

▶ アプリリンク(PR)

eFootball™eFootball™

開発元:KONAMI
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました